35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

武豊町議会 2017-12-01 12月01日-01号

視察終了後に庁舎へ戻り、全員協議会室にて特別委員会を再開し、町の計画している全体工程表より、来年度上旬には施設整備要求水準書が公表され、事業者側からの提案待ちとなることから、これまでの調査、研究結果を町民意見として要求水準書に反映させること、武豊町への提言も含めた活動報告書を今年度内に完成させることを確認し、先進事例調査必要性について協議を行いました。 

武豊町議会 2015-12-03 12月03日-02号

時代にふさわしい効率的で質の高い町政の実現を図るために行革プラン策定していますが、町民意見集約のため、行革推進委員公募意見を取りまとめていると思います。町民意見を反映させるための行政改革推進委員の選定や、メンバーから出された提言意見反映は、我が町においてとても重要と考えます。今回はその行政改革推進委員会についてお伺いいたします。 

武豊町議会 2015-09-02 09月02日-01号

主な質疑として、町民会館などで取り入れたワークショップなどで町民意見を十分反映させることは考えているかとの質疑に、昨年度取りまとめた基本構想では、大学教授各種団体の会長、20代から60代までの各年代層における公募委員、女性、学校の先生等、さまざまな視点から検討し、委員会の中でもワークショップ的なことをやってきた。

扶桑町議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第2日 3月 9日)

2点目として、総合計画協働まちづくりにおける目標指標町民意見反映状況として、町民意識調査で行われたんですが、これの回答町民意見まちづくりに反映されているかどうかの設問において、「よく反映されている」「まあまあ反映されている」と回答をした割合が計画策定時で20.4%、平成23年度の実績値で22.6%、平成29年度目標値が30%となっています。

東浦町議会 2010-06-07 06月07日-03号

町民意見を反映し、参加いただく協働推進のためにも、組織の目的や規模に応じて公募委員参加を進めてまいりたいと思います。 (3)の、公募がふえると、充て職と違い任期が問題となると思うが、適度な新陳代謝を図る工夫はについてでございますが、委員任期につきましては、それぞれの組織設置根拠となる条例、規則、要綱等により任期が定められております。

東郷町議会 2006-06-09 平成18年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2006-06-09

5: ◯町長石川伸作君)[ 3頁] 自治会担当制ということについては、私が最初から、町長就任したときから、住民の御意見をきちっと聞きながらキャッチボールできるシステムということで、町民意見交換会という形で地区に行って皆さんの御意見を聞く、そして、我々の施策に対して住民皆さんに、町民皆さんに知っていただく。

東郷町議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2005-03-04

次に、精神面健康講座につきまして、これは以前、平成13度でございますが、町民健康づくりについてをテーマ町民意見交換会を──現在まちリ会議といわれていますが、開催したところ、心の健康や健康講座に関する意見を多くいただきました。これを受けまして、14年度に3回、15年度に6回心の健康講座開催したところ、参加者が少数であったため、その後、健康講座のあり方を改めさせていただきました。

東郷町議会 2003-09-11 平成15年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2003-09-11

次に2点目の、まちリ会議についてでございますが、平成11年度より町民意見交換会、現在はまちリ会議に名称が変わっておるわけで、各地区町長を初め町職員が出向き、テーマを決めて住民に直接意見交換をされていることは、意義あることであると思っております。まちリ会議報告書を見ますと、意見も多岐にわたっております。  そこで、会議に回られたときの、皆さんから受けられた感じをお伺いします。

東郷町議会 2002-12-12 平成14年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2002-12-12

さき町民意見交換会報告書をいただきました。県の示した三つパターンメリットデメリットでなく、町独自のメリットデメリットを早い段階で住民に示してほしいというような要望がかなり出ました。いまだに何も示しておりません。早急に出すべきだと思いますし、また、この県の示した三つパターン以外にも考えられる方法が住民側からかなり意見が出ていたのではないかと思います。  

東郷町議会 2002-09-05 平成14年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2002-09-05

次に、第2項目めとして、町デリ会議町民意見交換会についてであります。石川伸作町長が1期目の就任時に公約として、広く町民意見を聞く場として、町民意見交換会平成11年度より実施され4年目を迎え、本年も6月と7月に各地区開催されました。  そこで、1、本年度のテーマである市町村合併について意見総括をお聞きしたいと思います。2、各地区参加状況をお聞きしたいと思います。

東郷町議会 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2002-06-13

この間に、情報公開制度の導入、町民意見交換会開催、そして、総合計画策定巡回バスの運行、全国規模レガッタ大会開催グリーンベルト構想の着手など、さまざまな機会住民の方々の御参加をいただき、住民皆さんとともに町づくりを進めてこられたと実感しております。  一部の報道によりますと、夢創造森計画町長選挙の争点となっているともお聞きしております。

東郷町議会 2002-03-12 平成14年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2002-03-12

町民意見交換会については、これはきちっとして、もう3年も皆さん方に御理解していただいてやっていただいておりますが、昨日の橋本議員質問にもあったように、こういった中で、我々行政側から提案するテーマ以外にも、住民皆さんからのテーマは真摯に受け入れて、その機会とは別に対応しますということも、もう既にやってきております。

東郷町議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2002-03-11

それと、先ほどから言っておりますが、いつでもだれとでもという町長の姿勢を貫いてほしいので、各地域町民意見交換会を前倒ししてでも各地域に全部、3月、4月の間に回ってほしいんです。そうしないと、これは住民同意というのがなかなか得られないような問題になっていると思うんですよ。そこを町長はどう考えてらっしゃるか、お聞きしたいと思います。  

長久手市議会 2002-03-05 平成14年第1回定例会(第3号 3月 5日)

まず最初の、男女共同参画プラン策定手順アンケート調査結果の公表、プラン策定のための町民意見募集について、どのように考えているかという1点目の御質問ですが、男女共同参画事業については、平成13年度において、20歳以上の男女町民約2,000人を対象に意識調査を行いました。その結果報告がまもなくでき上がってくることになっております。数字だけはいただいておりますが、結果報告がやがて来ると思います。

東郷町議会 2001-12-13 平成13年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2001-12-13

町長は本当に公約どおり住民に開かれた行政をという形の中で、町長に対する直通のファクス、または情報公開条例の制定、そして、町民意見交換会開催など、本当に町民の声を聞き、開かれた行政町政に邁進されてきたと大変評価するものでありますし、また、きのうも一般質問がありましたが、ISO14001の認証取得、また、行政評価システムの構築と、大変新しい行政運営を目指して頑張ってみえる。

東郷町議会 2001-09-14 平成13年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2001-09-14

また、平成11年度に実施しました町民意見交換会におきまして、多くの住民皆さんから、電動生ごみ処理機ぼかし容器について、その購入費に対する補助の御要望がございました。生ごみの減量を一層推進するために、平成12年度から、新たに電動生ごみ処理機ぼかし容器についての購入費に対する補助実施をすることにいたしました。  

東郷町議会 2001-09-13 平成13年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2001-09-13

次に、第2項目めとして、町民意見交換会についてであります。石川伸作町長平成10年9月の就任時に公約として、広く町民皆さん意見を聞く場として、町民意見交換会平成11年度より実施をされ、3年目を迎えたわけであります。本年も6月から7月に開催され、さきの広報とうごう9月号に内容が掲載されていました。そこで質問をさせていただきます。  

  • 1
  • 2